30代以降になると、「シミ」が出てくる人もいらっしゃるかと思います。
普段から美容に力を入れている女性はもちろんのこと、そこまで美容に関して意識をしていなかった男性も気になり始めるケースも多くなります。
しかし、紫外線に気を付けるくらいしか対策が思いつかず、結局何も対策しないまま時が過ぎてしまいがちです。
実は普段何気なく行っている「洗顔」も、シミのできやすさに大きく関わっているのです。
この記事では、そんな「男性が行う洗顔がシミの原因になるケースとその対処法」について解説していきたいと思います。
Contents
男性が行う洗顔がシミの原因になるケースとその対処法
![](https://jibunmigaki-magazine.com/wp-content/uploads/2023/10/shutterstock_2218670833-1024x898.jpg)
女性は基本的にスキンケアを入念に行いますが、男性も近年ではスキンケアを怠らない人が増えてきています。
しかし、その洗顔のやり方はまだまだ女性のようにうまくないことが多いようです。
シミの原因となる洗顔とその対処法をいくつか挙げていきましょう。
①洗顔のしすぎや強くこすってしまう
「顔の油分が最近増えてきたな」と感じた時、人はそれまでよりもしっかり洗顔を行いたくなるものです。
しかし、正しい洗顔ができていれば、回数を増やしたり強めたりする必要はありません。
洗顔の回数を増やすと肌表面のバリア機能が低下してしまいますし、洗う強さを強めたりすると摩擦によって同じくバリア機能が低下します。
その結果、肌荒れが起こりやすくなり、シミもできやすくなるわけです。
回数は2回程度に留めておき、3回以上はしない方が良いといえるでしょう。
また、洗顔はこするのではなく、しっかりと泡立てて優しく汚れを落とすという意識を持つことが重要です。
②洗顔シートやあぶらとり紙の多用
油分の気になる男性は、市販の「洗顔シート」や「あぶらとり紙」を良く使うケースもあるでしょう。
確かに、テカりも抑えられますし洗顔シートは使用すると爽快感も得られるので頻繁に使いたくなってしまいます。
しかし、これらの方法も皮膚表面を傷つけてしまう可能性が高く、バリア機能が低下しシミができやすくなる行為なのです。
これらの方法は適度であれば過剰な油分を取り除いてくれるためポジティブな効果をもたらします。
「必要以上に使わないこと」を意識するようにしましょう。
③日焼け後に洗顔をしない
日焼けがシミの原因になることは広く知られていますが、日焼けをした後の肌ケアの方法は認知度が低いといえます。
紫外線を多く浴びると、メラニンが3日程度で増え始めます。
そのため、強い日差しを浴びた後すぐに適切な処置をすればメラニンを排出することができます。
強い日差しを浴びると肌表面が乾燥するため、洗顔をせずに保湿だけをする人がいますが、「洗顔は必須」です。
必要なのは、「洗顔を行い肌状態をリセットすること」です。
そのためには洗顔は必須となります。
ただし、強くこすってしまうのはNGです。
泡立ちの良い洗顔料を使い、摩擦が起きないように慎重に汚れを落としていきます。
洗顔後もタオルでこするのではなく押し付けるようにして水分を取っていきます。
その後しっかりと保湿を行うことで、メラニンの元を排出することができシミのできにくい肌の維持が可能となるのです。
また、長時間紫外線を浴びてほてりが出ているようならば、まずは「冷やす」と言う行動が必要となります。
「流水で冷やす」、「冷たい濡れタオルで冷やす」といった方法がおすすめです。
また、洗顔後にスプレータイプの化粧水を使うことで肌表面の熱を冷やすことができます。
面倒だという方は、オールインワンジェルのメンズコスメを利用すれば手軽にできますので、以下の記事も参考にしてみて下さい!
④温度の高いお湯で洗顔をしている
洗顔をする際、めんどくさいという気持ちからシャワーを浴びている際に洗顔を行う男性もいるはずです。
しかし、人によっても違いますがシャワーの温度はおよそ40℃~42℃程度とかなり熱い温度です。
熱いお湯で洗顔を行うと、皮脂をすべて洗い流してしまうため、結果的にシミができやすくなるのです。
そのため、洗顔をする時だけはお湯の温度を落として、ぬるま湯で行うようにしましょう。
シミは、メンズコスメやサロン・クリニックでケアや治療できる
一度できてしまったシミは、なかなか消すことはできません。
市販のシミ対策商品は、劇的にシミを消すような効果は残念ながら期待できません。
- そばかす(薄いシミ)
- ADM(こめかみにできるシミ)
- 老人性色素斑(濃いシミ)
- 肝斑(左右対称に出る淡いシミ)
- 脂漏性角化症(盛り上がったシミ)
このように、シミといってもその種類は様々です。
費用は掛かってしまいますが、サロンやクリニックなどの専門の機関でケアや治療を行う必要があるといえるでしょう。
シミに効くメンズコスメなら医薬部外品を使用した方がいい
シミに効くメンズコスメも医薬部外品として存在しているものがあります。
以下、おすすめのものを紹介します!
AGICA AGEX(アジカ エイジクス)
天然の美容成分99.65%で「シミ・くすみ、にきび、ハリ、潤い」に悩まないための男性向けのスキンケアシリーズです。
商品は下記2点。
・AGICA AGEX ACTIVE PREMIUM GEL(アジカ エイジクス アクティブ プレミアム ゲル)→薬用オールインワンゲル
・AGICA AGEX ACTIVE FACIAL SOAP(アジカ エイジクス アクティブ フェイシャル ソープ) →炭酸泡エイジングケア洗顔
年齢に応じたスキンケアが必要なのは男性も同じということで、男性特有の肌荒れように作られた商品です!
シミ・くすみ、大人ニキビ、かみそり負けに応じた商品として人気が非常に高いです!
NULL 薬用リンクルクリーム
メンズ用で日本初のシミ・シワ改善の医薬部外品『NULL 薬用リンクルクリーム』。
シミ・シワに効くと言われている有効成分ナイアシンアミドを配合していて、老いが出やすい目元や口元・額などのシミ・シワ改善にもってこいのメンズコスメです!
美容成分もたっぷりでエイジングケアができ、保湿やテカリの抑制に役立ちます!
敏感肌さんにも最適なので、是非ページを覗いてみて下さいね。
TOLUXホワイトニングジェル
- 毛穴の黒ずみと開き
- 若い時にできたニキビ跡
- 肌の乾燥・肌荒れ
周囲から印象が悪い上記3つのポイントを改善してくれる画期的なオールインワンジェルです!
美容成分43種類を贅沢配合してくれて、化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックの5役をこれ1本で朝晩10秒解決!
若見え肌は女性からの印象が非常に良いので、是非使ってみたい商品です!
まとめ
今回は、「男性が行う洗顔がシミの原因になるケースとその対処法」について解説してきました。
洗顔とシミが関係していると意識している男性はあまりいないかもしれません。
しかし、ここで挙げたように洗顔の仕方によってシミのできやすさは変わるので、普段から注意する必要があるのです。